最新の10件
ページ | 日付 |
---|---|
en:guid:febuildergba:work_support | 2023/06/08 20:25 |
guide:febuildergba:作品支援 | 2023/06/08 20:24 |
最新の10件
ページ | 日付 |
---|---|
en:guid:febuildergba:work_support | 2023/06/08 20:25 |
guide:febuildergba:作品支援 | 2023/06/08 20:24 |
別項目で命令がある程度被っても構いません 使いやすさ命
座標は、左上が(x,y = 0,0)、青線=0x08,赤線=0x20,白線=0x80区切り
参考:グラド城の座標(x,y = 0x108,0x108)
■顔画像出現(AA=00 or 01 2体出すなら変える)
60C40000 AA00BB00 34050000 200E2000 ;顔画像ID[BB]を左側に出す 60C40000 AA00BB00 BC020000 200E2000 ;顔画像ID[BB]を右側に出す 60C40000 AA00BB00 92020000 200E2000 ;顔画像ID[BB]を右側隣に出す 40C5AA00 00010000 200E2000 ;AAが左方向に消える 40C5AA00 00020000 200E2000 ;AAが右方向に消える
■画面移動
80860000 FFFFFFFF XXXXYYYY AA000000 ;;現在地から指定座標へスクロール 80860000 X1X1Y1Y1 X2X2Y2Y2 AA000000 ;;指定座標から指定座標へスクロール AA=かけるフレーム数(3C速め目安、78遅め目安)
ここの座標は、他のマップ座標とは別基準の模様
■マップアイコン
40950000 AA000000 ;;マップ詳細ID[AA]出現 40940000 AA000000 ;;消去
・エフェクト終了までストップ
20990000
■大陸図表示
60B40000 0000YYYY AA000000 200E7800 ;;AA=速さ。03標準 10一瞬(暗転中など) YYYY= 0000F8FF ;ロストンorフレリア 00000000 ;初期値(カルチノ) 00001800 ;ルネス 00001E00 ;ジャハナ 00000300 ;グラド 00003400 ;最下
上下枠が無い状態なら0000だけ
■大陸図表示
60B40000 0000YYYY AA000000 200E7800 ;AA=03標準スピード,10一瞬で表示(暗転中など)
■表示箇所移動
80B60000 0000YY11 0000YY22 3C000000 200E3C00 ;移動前の座標は無視 YYYY= 0000F8FF ;ロストンorフレリア 00000000 ;初期値(カルチノ) 00001800 ;ルネス 00001E00 ;ジャハナ 00000300 ;グラド 00003400 ;最下
文章枠がない状態なら0000にしないと画像が乱れる
■マークポイント
60BC0000 0000AA00 BB000100 ;AA=00青,01赤 BB=マップ詳細のIDを表示 40BD0000 FFFFFFFF 40BE0000 FFFFFFFF ;;全部消す
■大陸図の一部を光らせる
40B80000 AA000000 ;光らせる 40B90000 AA000000 40BA0000 AA000000 ;それを消す AA= 00=フレリア 01=グラド 02=ジャハナ 03=カルチノ 04=?(闇の樹海) 05=ロストン 06=ポカラ 07=ルネス 08=(フリーズ)
■大陸図消去
20B50000 200E7800;消去スピードは表示スピードと共有
(別個にスピード指定がしたい)
■IDセット(AA=00は主人公用)
609E0000 AA00BB00 CC00DD00 AA=セット用ID, BB=出現させるクラスID CC=所属00=青01=赤02=緑, DD=読み込んだ時のアイコンの動き???(0x12,0x14など)
■ユニット出現
60A70000 AA000000 XXXXYYYY 40A30000 AA00DD00 AA=出現させるセットID, XXYY=出現させる座標 DD=出現にかける時間 3C
・エフェクトなど終了まで待機
20A50000
■移動
C0A80000 AA000000 X1X1Y1Y1 X2X2Y2Y2 BB00CC00 DD000000 AA=セットしたID XXYY=座標 BB=移動時間 D2やB4 CC= 00=到着後待機 01=出現し、到着後待機 02=到着後消える 03=出現し、到着後消える DD=出現にかける時間 (0A等)
・移動待機命令
40AC0000 FFFFFFFF 移動完了まで待つ 40AC0000 ID000000 IDが移動終了するまで待つ?
■消去
40A40000 AA00BB00 ;BB(3C)の速さでAAを消す
・セットデータ消去
40A00000 AA000000 ;WM終了前には消しておく
20100100 20C20000 ;ワールドマップイベント先頭 2213FF7F 200E0200 2012ZZ00 ;BGMチェンジ
■表示
60C30000 0000BB00 AA000000 ;;AA=章ID, BB=0x1か0xF。主人公ID
40850000 00000000 ;;現在章位置を表示? 40840000 XX000000 ;;マップ詳細指定ID付近表示
40930000 AA000000 ;;マップ詳細指定IDに主人公を出す
・主人公消去
40A00000 00000000
■明転
40B20000 00000000
■上下に枠を出してマップの色を濃くしてテキスト
400A0000 44CDAB08 40C60000 XXXX0000 201D0000;テキスト
・分割版
40AD0000 3C000000 ;拡大図の色を濃くする 40B20000 00000000 ;明転 20B30000 20100000 40AF0000 28000100 ;上下にWMテキスト用の枠を出す 40C60000 XXXX0000 201D0000 ;テキスト
20C10000 20010000 ''リターン
■いろいろ消して終了
20C10000 40BD0000 FFFFFFFF 40BE0000 FFFFFFFF 40A00000 02000000 40A00000 03000000 40A00000 04000000 40A00000 05000000 40A00000 06000000 40940000 AA000000 20010000