作品支援では、ROMNAME.supportinfo.txt を利用して、作品パッチの自動アップデートを実現します。
または、セーブデータをワンクリックでアーカイブにまとめることができます。
Example:supportinfo.txt FE4アップローダ
// //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // NAME=怪盗パッチ AUTHOR=7743 LOGO_FILENAME=fe8kaitou.png COMMUNITY_URL=https://discordapp.com/channels/145137778710151168/145137778710151168 CHECK_URL=https://ux.getuploader.com/FE4/ CHECK_REGEX=fe8_kaitou.*?MB</td><td>(.+?)</td><td> UPDATE_URL=https://ux.getuploader.com/FE4/ UPDATE_REGEX=<td><a href="([^"]+)" title="fe8_kaitou.+?">
Example:supportinfo.txt part2 FE Central
// //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // NAME=BSFE AUTHOR=Sme LOGO_FILENAME=bsfe.png COMMUNITY_URL=https://fecentral.org/?page=hackinfo&hackid=34 CHECK_URL=https://fecentral.org/?page=hackinfo&hackid=34 CHECK_REGEX=<a onclick="incDL.+?" href="(.+?)"> UPDATE_URL=https://fecentral.org/?page=hackinfo&hackid=34 UPDATE_REGEX=<a onclick="incDL.+?" href="(.+?)">
Example:supportinfo.txt part3 FEUniverse
// //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // //Document: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=en:guid:febuildergba:work_support // //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //仕様書: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4 // NAME=怪盗パッチ AUTHOR=7743 LOGO_FILENAME=fe8kaitou.png COMMUNITY_URL=https://feuniverse.us/t/fe8-kaitou-patch/2984 CHECK_URL=https://feuniverse.us/t/fe8-kaitou-patch/2984 CHECK_REGEX=datetime='(.+?)' class='post-time'> UPDATE_URL=https://feuniverse.us/t/fe8-kaitou-patch/2984 UPDATE_REGEX=<a href="(.+?)" rel="nofollow noopener">
Example:supportinfo.txt part4 mediafire
// //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // //Document: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=en:guid:febuildergba:work_support // //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //仕様書: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4 // NAME=Fire Emblem Hiraeth: Legacies AUTHOR=Zoisite LOGO_FILENAME=logo.png COMMUNITY_URL=https://discord.gg/yXU9uRj CHECK_URL=https://www.mediafire.com/file/guyqyodzpdmiv8s/Fire_Emblem_Hiraeth_-_Legacies.zip/file CHECK_REGEX=Uploaded: <span>(.+?)</span> UPDATE_URL=https://www.mediafire.com/file/guyqyodzpdmiv8s/Fire_Emblem_Hiraeth_-_Legacies.zip/file UPDATE_REGEX=<textarea id="copy".+?>(.+?)</textarea>
Example:supportinfo.txt part5 dropbox
// //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // //Document: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=en:guid:febuildergba:work_support // //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //仕様書: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4 // NAME=Dragon Herald AUTHOR=BigMood LOGO_FILENAME=logo.png COMMUNITY_URL=https://feuniverse.us/t/fire-emblem-the-dragon-herald-100-02-complete-fe8-hack/7075 CHECK_URL=https://www.dropbox.com/sh/vyi41qmnbl2lr6g/AAAmxs2sXQegdGmwsErEldtWa CHECK_REGEX=\.ups\\", \\"sjid\\": ([0-9]+), UPDATE_URL=https://www.dropbox.com/sh/vyi41qmnbl2lr6g/AAAmxs2sXQegdGmwsErEldtWa UPDATE_REGEX=@DIRECT_URL
Example:supportinfo.txt part6 google drive folder
// //This file is an automatic update file used to support FEBuilderGBA works. //It is used to automatically update to the latest version from the following menu. //MENU->Run->Work support // //Document: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=en:guid:febuildergba:work_support // //このファイルはFEBuilderGBAの作品支援で利用する自動アップデートファイルです。 //以下のメニューから自動で最新版に更新するために利用されます。 //MENU->実行->作品支援 // //仕様書: https://dw.ngmansion.xyz/doku.php?id=guide:febuildergba:%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%94%AF%E6%8F%B4 // NAME=FEbattle simulator AUTHOR=Magix LOGO_FILENAME=logo.png COMMUNITY_URL=https://feuniverse.us/t/fire-emblem-battle-simulator-auto-battler/7031 CHECK_URL=https://drive.google.com/drive/folders/1xKiLtblha0MdSv_ZuTRJMjeKXSWJm6X8 CHECK_REGEX=FEbattle_simulator_full_control.ups\\x22,\\x22.+?\\x22,0,null,0,0,0,([0-9]+), UPDATE_URL=https://drive.google.com/drive/folders/1xKiLtblha0MdSv_ZuTRJMjeKXSWJm6X8 UPDATE_REGEX=@DIRECT_URL
最新版の日付を取得するURLを書いてください。
CHECK_URLで取得したHTMLをパースして日付を抽出する正規表現を書いてください。
最初のキャプチャ内の文字列を日付として解釈します。
日付が掲載されていないウェブサイトの場合は、URLを抽出してください。
URLへHTTP HEADリクエストを送り、Last-Modifiedを取得します。
更新するためのURLを書いてください。
UPDATE_URLで取得したHTMLをパースして、ダウンロード先を抽出する正規表現を書いてください。
ダウンロードは、ups,7z,rar,zip に対応しています。
また、直リンの他にもいくつかのWebサイトに対応しています。
getuploader, dropbox ,google drive
プレイヤーのゲームの進行状況を作者に自動でフィードバックする機能です。
これまでは、ゲームのプレイ動画や、プレイレポートでしか自分のゲームがどのように遊ばれているのかわかりませんでした。
この機能を利用すれば、プレイヤーがFEBuilderGBA経由でゲームを実行した場合のみですが、ゲームの進行状況を知ることができます。
章をクリアする(フラグ0x03が有効になる)か、ユニットロスト(プレイヤーユニットの死亡)が発生するたびに、そのプレイデータを作者に自動でフィードバックします。
以下のようなデータを得ることができます。
UserHashは、ユーザ名のsumです。ようするにハッシュです。
個人を特定することはできませんが、同一の人らしい人から送られたデータであることを示唆できます。
Versionは、ゲームのバージョンです。
ゲームのファイル名、ファイルの日付、容量kbのデータになります。
Chapterは、そのイベントが発生した章のデータです。
章のタイトルの他に、ターン数や難易度、ユニットリストの上位10個が書き込まれます。
DeadUnitは、ユニットが死亡した場合に送られるデータです。
章のクリアの場合は、この欄は空白になります。
誰がどの敵にどこで殺されたかを知ることができます。
村が盗賊に破壊された場合は、“VillageDestory:村の座標”となり、
壊された村の座標と、村を破壊した盗賊の情報が追加で書き込まれます。
sav.7z.base64は、セーブデータを7z圧縮しbase64化しテキスト化したデータです。
これを「FEBuilderGBA→ツール→LZ77ツール Base64タブ」で復号化することができます。
それをエミュレータでロードすれば、そのゲームを再現することができます。
どのようにゲームが進められているか知ることで、ゲームを改善するヒントにできます。
1.
google formを使うために、googleアカウントを取得してください。
適当なメールアドレスが必要ですが、無料のメールアドレス取得サービスはたくさんあるので、いい感じにしてください。
2.
https://docs.google.com/forms/create
google formで、アンケートを作ってください。
内容は、テキストを自由に書ける「記述式」の項目が必要です。
選択肢のディフォルトは「ラジオボタン」になっているので、自由にテキストがかける「記述式」に変更してください。
その記述式の欄を「5つ」作ってください。
項目名はなんでもいいです。
わかりやすくするために、数字やアルファベットでも振っておくとよいでしょう。
3.
右上にあるプレビューボタンを押して、フォームのテストをしてください。
この時に、chromeでF12キー押して、debuggerを起動してください。
フォームに解答した時に送られるデータを見てください。
これがとても重要です。
4.
フォームに解答した時に最初に送られるデータを見てください。
そのデータのformResponseのPayloadを見れば、解答時にどういうデータが送られているのかがわかります。
あとはこの項目とこのURLを “.updateinfo.txt”に書き込むだけです。
5.
設定例
AUTOFEEDBACK_URL=https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5vn-ZxMZWrKASSctr09LfJPXJjfHi2PpYqZOk3yVT07hyZQ/formResponse AUTOFEEDBACK_POST_USERHASH=entry.1603795113 AUTOFEEDBACK_POST_VERSION=entry.1599223667 AUTOFEEDBACK_POST_CHAPTER=entry.1016351841 AUTOFEEDBACK_POST_DEADUNIT=entry.1957504988 AUTOFEEDBACK_POST_BASE64=entry.816508310 AUTOFEEDBACK_ENABLE_FLAG=0x25 AUTOFEEDBACK_ENABLE_FLAG_MAPID=0x0
6.
設定がかけたら、FEBuilderGBA上でF5キーでゲームを起動して動作テストをしてください。
とりあえず、Ctrl + U で章を終わらせるか、プレイヤーユニットをHP1にして敵に特攻させて殺してみてください。
アンケートの回答が自動で投稿されていたら成功です。
されていなければ失敗です。どこか間違えています。
送信したデータはログに書いてあるので、そちらでも確認できます。
自動フィードバックを組み込む時は、readmeに以下の文章を追加するとよいでしょう。
◆FEBuillderGBA WorkSupport この作品はFEBuilderGBAの作品支援機能に対応しており、FEBuilderGBAを利用して遊ぶことで自動更新が可能です。 また、自動フィードバック機能にも対応しています。 フィードバックの内容は、ゲーム内の情報だけで、完全に匿名で行えます。 あなたのフィードバックは、ゲームの改善につながるので、ぜひご協力ください。 この設定は、「FEBuilderGBA Menu->実行->作品支援」からいつでも変更できます。
この追加オプションには、次の3つの状態があります。
AUTOFEEDBACK_DEFAULT_SETTING=1
自動フィードバックをディフォルトで有効にします。
AUTOFEEDBACK_DEFAULT_SETTING=0
自動フィードバックをディフォルトで無効にします。
AUTOFEEDBACK_DEFAULT_SETTING=2
自動フィードバックするかどうかを初回起動時に表示されるダイアログで決定します。
AUTOFEEDBACK_DEFAULT_SETTINGが設定されていない場合は、ディフォルトは1が設定されていることになります。
AUTOFEEDBACK_ENABLE_FLAG=0x25
有効にするフラグを指定する。
ローカルとグローバルフラグどちらでもよい。
ディフォルトは0で、どのフラグも有効にしない。
AUTOFEEDBACK_ENABLE_FLAG_MAPID=0x0
フラグを有効にする処理を行う章IDを指定する。
ディフォルトは序章。
すべての章でやってしまうと、思わぬ副作用があると怖いので、序章でのみ行うことを推奨します。